2023/11/15
11月10日のトヨタイムズスポーツは、愛知・岐阜県を舞台に開催されるラリージャパン2023を特集した。11月16日から19日にかけて世界最高峰のラリードライバーが競い合うWRC最終戦をもっと楽しむべく、特別企画を実施。アスリートがラリーカーの助手席に乗る体験、ノリさん(勝田範彦選手)による「ラリー教室」や、勝田3世代へのインタビューも。これに4日間の見どころ紹介を見れば、ラリージャパン観戦の準備は万端!
石田選手は1カ月前に名古屋で開かれたカウントダウンイベントにも参加。勝田範彦選手の助手席に同乗し、手持ちカメラを持って体験リポートを行った。その模様は9:58から。名古屋城をバックに、豪快なターンを見せるヤリスWRC。石田選手はうれしそうな表情で、手でピースを見せる余裕を見せていた。体験後は「プロの方が運転したその助手席に乗れて、自分の未来予想図をなんとなくイメージできたと思います」と話し、ドライバーに挑戦する日も近い?と思わせた。
3世代インタビューの重要なテーマは「ラリーが日本に文化として根づくのか」。長くラリーの世界を見てきた照夫さんは「一般社会の方々が見える場所でモータースポーツをやりたかった。それによってモータースポーツを理解していただけるというのが私の考え方だったんです」と振り返る。ノリさんは「ラリーの場合は、いろんなところでギャラリーが見られる。このまま続けばラリーの見方を皆さんもわかってくる。そうなった時がお祭りとして根付くんじゃないかなと思います」と語る。貴元選手も、ラリーに対する理解が深まりつつあることを実感しており、「昨年以上の結果を求めて、僕は全開で最初から戦っていきます。日本人が活躍することによって、競技の人気だったり認知度にも大きく関わってくると思うので」と、ラリージャパンへの決意を語った。勝田3世代へのインタビューは19:40から。
4日間の見どころは、競技中やリエゾン(移動区間)はもちろん、豊田スタジアムでのイベントも楽しみだ。トークショーには石田選手のほか、ラグビーの姫野和樹選手、クイズ番組出演で話題のアーチェリー武藤弘樹選手らアスリートも出演する。また、ラリージャパンの特別番組を11月16日から4日連続で生中継!その日の結果や興奮の模様を現地からお届けする。ラリージャパンを沿道やスタジアムで観戦する人はもちろん、結果が気になる人や、モータースポーツに興味を持ちはじめたという人も、サイトや動画でラリーの世界を堪能しよう!
・ラリージャパン2023スペシャルサイト
https://toyotatimes.jp/rallyjapan2023/
・生配信【DAYー1】11月16日(木)19:00~
https://www.youtube.com/watch?v=BQk3yik6S7I
・生配信【DAYー2】11月17日(金)16:30~
https://www.youtube.com/watch?v=1EmJZc7lc7I
・生配信【DAYー3】11月18日(土)16:30~
https://www.youtube.com/watch?v=Xjbz97rjb5Q
・生配信【DAYー4】11月19日(日)14:30~
勝田貴元
,ラリー
,モータースポーツ