2024/04/17
4月12日のトヨタイムズスポーツは、女子ソフトボールを特集した。昨シーズンは悲願の日本一に輝いたレッドテリアーズが、JDリーグの開幕に臨む。今回は、OGの石野江里佳さんが元チームメイトを取材し、個々の成長やチームの仕上がりぶりに迫った。
以前のインタビューの恥ずかしい映像(5:15から)も公開され、番組の洗礼を受けた石野さん。大声キャラとしても知られるが、そのキャラクターは大学の後輩でもある高島歩選手に託したという。
新チームの打線は、昨年まで4番のバッバニクルス選手が退団。新しい4番として期待されているのが、昨年は本塁打と打点で2冠の下山絵理選手だ。初取材で緊張していた石野さんとのキャッチボールに快く応じていた。
今年から副キャプテンを任された下山選手は「全力で自分ができることをやっていきたいと思います。石野さんや主力の選手がやめられたんですけど、先輩が今まで教えてくださったことを新人や2年目の子に教えられるようになると、チーム力って上がるのではないかなって思うので」と語る。
目標は、本塁打10本、打点が30。「昨年までバッバがチャンスで打ってくれて続く形が多かったので、自分から得点をしていかないといけない。勝負強さをしっかりつけたいと思います」と話していた。
クリーンアップの候補となる切石結女捕手も「私だと思うんですよね、頑張らないといけないのは。下山さんに負けないぐらい打ちたいです」と意気込む。それを聞いた下山選手は「絶対負けません!」と気合も十分。両選手へのインタビューは8:29から。
ニクルス選手が守っていたレフトのポジションを争うのが、3年目の山田柚葵選手と2年目の門里唄選手。山田選手は長打力があり、門選手は走力が売りとタイプの異なる2人だ。
昨年ケガで手術をした山田選手は「ソフトボールに対して考え直す時間も増えて、今年が勝負だと自分自身でも思っている」と言う。苦手だったチェンジアップに対応する練習も重ねており、「バッティングは(ニクルス選手を)超えるぐらいが目標」と話していた。
門選手は、課題だった守備力を向上させるため、グローブの芯で捕るなどの練習を徹底した。「まずはスタメンで試合に出られるように、そこを狙って頑張りたいと思います」と語る。
投手陣は、後藤希友投手とメーガンファライモ投手の左右2枚看板が健在。2人のボールを受ける切石捕手は「後藤投手は、下系(落ちるボール)であのスピードを投げるピッチャーがいないので、バッターが打ち損じてゴロになりやすいとか、1つ1つのコントロールが優れている。メーガン投手はサイドに動くようなボールや、高低を使って投げる。ライズ系なのでフライアウトが多いのが特徴」と語る。切石捕手による解説と両投手へのインタビューは26:43から。
昨年の夏に途中加入したメーガン投手は、今季に向けて「まずは新しい球種を増やしていくことだったり、昨年はストライクゾーンをうまく使えなかったりするところがあった」とコメント。バッティングにも取り組んでいるという。
具体的な目標を聞くと「連覇すること以外にでしょうか?強いて言えば防御率です」と答えていた。
「順調に調整はしてこられています。1年を通して現状維持できるピッチングがしたいなと思っています」と話す後藤投手。昨年は投手タイトルを独占したが、悔しそうな表情を石野さんは感じていたそうだ。
それは、リーグの年間王者を決めるファイナル。先発は後藤投手ではなく、メーガン投手だった。後藤投手が「超悔しかったです。今年は無理かはわかんないですけど…」と言うと、石野さんが「保険かけんな!」と笑顔でツッコんだ。先輩のフォローを受けた後藤投手は「先発完投したいぐらいの気持ちでいるべきだなって思います」と力強く語った。
後藤投手とメーガン投手は同世代で、U-18などの国際大会でも何度も戦ってきた。4年後のロス大会では日米のエースを担う存在でもある2人は、チーム内でもいいライバルとしてバチバチの関係が見られそうだ。
後藤投手の投げるインコースを、森田京之介キャスターや三好南穂アスリートキャスターが体験し、のけぞる映像は35:24から。
翌日のSGホールディングス戦では、メーガン投手が1失点での完投勝利を果たし、両エースが今年もチームを引っ張る。後藤投手はこの2戦で指名選手として打席にも立ち、今シーズンは二刀流での活躍にも期待がかかる。
なお、レフトのレギュラー争いを奪取したのは山田選手となり、2戦目にはホームランを打つなど結果を残した。
4月19日から21日までの第2節は、豊田市運動公園野球場が会場。20日のシオノギ戦は、昨季まで在籍していた三輪さくら投手が登板する可能性もあり、その三輪投手とレッドテリアーズの日本代表選手5人が応援を呼び掛ける映像(40:10から)も披露された。
毎週金曜日11:50からYouTubeで生配信しているトヨタイムズスポーツ。次回(2024年4月19日)は、パリ大会開幕100日前特集。いよいよ近づいてきた大会を楽しむために、「ブレイキン」「飛込」「パラトライアスロン」の競技を深掘り。内定した選手が本番までどう過ごすかについても、競泳の渡辺一平選手に聞く。ぜひ、お見逃しなく!
また、トヨタイムズスポーツのウェブサイトも4月17日に大幅にリニューアルして、チームやアスリートに関するさまざまな情報をお届けする。動画やテキスト記事、対談やイベントレポートなど、充実したコンテンツでトヨタアスリートたちを応援していく予定!YouTubeの動画や生配信も、新しく「トヨタイムズスポーツ」のチャンネルに移行するので、まずはチャンネル登録を!
レッドテリアーズ
,ソフトボール