アスリート画像

堀島 行真

HORISHIMA Ikuma

フリースタイルスキー

instagramアイコン

選手情報を見る

コンテンツ

動画

GTTA(グローバルチームトヨタアスリート)とは、トヨタの理念や価値観(チャレンジ、改善、チームワーク等)をともにし、 自らの限界を超えてチャレンジする「StartYourImpossible」を体現するアスリートたち。GTTAの想い描く未来に迫る。 堀島行真IKUMAHORISHIMA 1997年生まれ。岐阜県出身。 特技はけん玉。 1歳の時スキーを始める。 小学4年時本格的にモーグル競技へ。 高校3年時にワールドカップデビュー初の表彰台に。 北京2022オリンピック銅メダル獲得。 2023-2024ワールドカップで日本男子初となる種目別優勝を果たした。

堀島選手のニセコの練習に密着!絶対王者ミカエル・キングスベリー選手を抑え、初の快挙なるか? ビッグエアを間近で捉えた貴重映像も…!?

堀島くん、次、棒高跳びやろうよ! 北京2022冬季オリンピック男子モーグルの銅メダリスト堀島行真選手。飛び込み、トランポリン、パルクール、フィギュアスケートなど、異なる競技を体験してモーグルに役立ててきました。 そこで以前、堀島選手に「トヨタアスリートに教わるなら、次は何をやりたいですか?」と伺ったところ「棒高跳び」と即答! 棒高跳びと言えば、トヨタには山本聖途選手がいます!ロンドン2012、リオ2016、東京2020、3度のオリンピックに出場し、2018年のアジア競技大会では金メダルを獲得。最高の先生がいました! チャレンジ中「面白いですね」「好きになりました」と、棒高跳びにのめり込んでいく堀島選手。 バーを跳べるようになるまで数か月かかるという高難易度競技に挑戦!果たして結果は!? 堀島選手のチャレンジを通じて棒高跳びの面白さも感じてください! 本日は、森田キャスターに代わり、小塚崇彦さんがメインキャスターに! ぜひそちらもお楽しみください。

本日のゲストは北京2022冬季オリンピック男子モーグル銅メダリスト堀島行真選手! スキー以外のいろいろなスポーツにチャレンジしているということで、2/21の放送で誕生した「堀島くん、次、アレやろうよ!」企画がついに実現。 トヨタの仲間たちから届いたお誘いメッセージの中から第1弾として選ばれたのは「アーチェリー」。 同じトヨタの仲間である東京2020オリンピックアーチェリー団体戦で銅メダルを獲得した武藤弘樹選手が手取り足取りレッスン! 堀島選手は的を射て高得点を獲得できるのか。 結果はぜひ放送でご覧ください。

トヨタイムズ放送部(ToyotaTimesAthletesNow) 北京2022冬季大会の開催期間中は特別版として、毎週月・水・金の昼12時から生放送を実施します。トヨタイムズでおなじみの森田記者と元アスリート社員である小塚崇彦やOBアスリートが出演しトヨタのアスリートの情報をお届け。 トヨタの家族の家族による家族のための番組「トヨタイムズ放送部(TOYOTATimesAthletesNow)」をぜひご覧ください。 ■特集:モーグル堀島行真生出演!北京に挑んだGTTA掴んだのはメダルだけじゃない! 堀島行真(日本/フリースタイルスキー)

【番組開始2:56】 トヨタイムズ放送部(ToyotaTimesAthletesNow) 北京2022冬季大会の開催期間中は特別版として、毎週月・水・金の昼12時から生放送を実施します。トヨタイムズでおなじみの森田記者と元アスリート社員である小塚崇彦やOBアスリートが出演しトヨタのアスリートの情報をお届け。 トヨタの家族の家族による家族のための番組「トヨタイムズ放送部(TOYOTATimesAthletesNow)」をぜひご覧ください。

ギャラリー

ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像